そして王様のレストランと現居住区鶴ヶ峰のちょっとした繋がり
王様のレストランのwikiを見てました。振り返れば~もそうなのですが、三谷さんの作品は、出演者の役名を歴史上の人物から取っていたことも今日知りました。王様~の副調理長田口浩正さん演じる畠山秀忠。この名前を見てピンと来た私!鶴ヶ峰駅前に畠山重忠公終焉の地と書いてある史跡(?)があるのを知っていた。そう、畠山重忠公が王様のレストラン副調理長の畠山秀忠の名前の由来だったのです。
ここら辺一体は鶴ヶ峰・二俣川合戦の跡地でもあり、重忠公最後の地でもあり首塚もあるそうです。近くにある清来寺も重忠公を称えるために作られた寺だとも知りました。通勤途上にあるので今度ここにも行ってみたいと思います。私の働いてる店にも霊が出るという噂がありましたが(今は霊感の強い人がいないせいかよくわからない)ここいらが合戦場跡であることと関係があったりするのかも。
この地域のことをもっと調べてみると色々勉強になることが多そうだなあと感じました。面白半分だとマイナスになり命も落としかねませんが、真剣に調べて勉強してみると人生にプラスになるかも。仕事はともかく、私はこの土地がすっかり気に入ってます。空気も水も綺麗で、人もおだやかな人が多い。出来たらこの地に骨を埋めたいと思うくらいに。この土地のことを知って損はない!そう思うのでありました。皆さんも地元の歴史を調べてみると、新しい発見があるかもしれませんよ~!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント